エアコン掃除


エアコンクリーニング
Air Conditioner

※出張に高速道路を利用する場合、お客様に高速代金のご負担をお願いします。
※駐車スペースがなく当方にてコインパーキングを使用する場合、お客様に一律500円のご負担をお願いします。
※エアコンは製造から10年以上経過している製品に関しましては、補償の対象外となりますのでご了承ください。
エアコンクリーニング (分解洗浄)
綺麗な空気で快適な沖縄生活を
沖縄は海に囲まれているため、年間を通して湿度は高く特に、5月中旬から梅雨に入ると、連日80%を超える湿度になります。エアコンの存在は欠かせません!なんと言っても暑い時期が長い沖縄では、エアコンの稼働期間もとっても長いです、5月の梅雨時期からつけ始め、11月、12月までつけている事も珍しくありません。なので、こんなにもずっとつけていると、、、 エアコン内部が汚れで大変な事に!!そんな事になる前に、お掃除のプロにお任せください。沖縄は海に囲まれているため、年間を通して湿度は高く特に、5月中旬から梅雨に入ると、連日80%を超える湿度になります。エアコンの存在は欠かせません!

沖縄のエアコンは問題が起きやすい・・・
○エアコンをつけるとカビ臭い ➤ 湿気によりエアコン内部にカビが発生し、ウィルスなどがばら撒かれるます。
○ホコリや黒いすすが出てくる ➤ 定期的なメンテナスにより安心してエアコンを使用できます。
○冷房・暖房の効きが悪い ➤ フィルターなどにホコリが溜まるとエアコンの効きも悪くなっていきます。
○エアコンの風が弱くなってきた ➤ 送風口に汚れなどが溜まると風の出が悪くなっていきます。
○頻繁にエアコンを使う方 ➤ エアコン内部はカビが発生しやすい環境ですので、定期的なお掃除が必要です。
○ペットの居るご家庭 ➤ ペットの毛などがエアコンに詰まり故障の原因になります。➤ 湿気によりエアコン内部にカビが発生し、ウィルスなどがばら撒かれるます。
➤ 定期的なメンテナスにより安心してエアコンを使用できます。
➤ フィルターなどにホコリが溜まるとエアコンの効きも悪くなっていきます。
➤ 送風口に汚れなどが溜まると風の出が悪くなっていきます。
➤ エアコン内部はカビが発生しやすい環境ですので、定期的なお掃除が必要です。
➤ ペットの毛などがエアコンに詰まり故障の原因になります。
エアコン掃除の特徴

① 素敵な笑顔でお伺いいたします
作業の丁寧さは勿論の事、清潔感のある身だしなみ、細かい気配り、安心と信頼の高品質サービスをお届けします。
質問などがあればいつでもお声掛け下さい。

② エアコン分解洗浄
徹底的に研修をされたスタッフが、ご家庭では清掃できないエアコン内部を分解洗浄し、専用の洗剤や、高圧洗浄機で内部の埃、黒カビを綺麗に落としていきます。

③ 作業終了後のご説明
作業終了後にスタッフより清掃箇所のご確認、清掃内容のご報告。日常ご自分でも、出来るメンテナンス方法もご要望に応じてご説明します。
お気軽にご質問下さい。
沖縄のエアコンのことならハイサイ必殺掃除人にお任せください!
「忙しい毎日の中でも、キレイで快適なエアコンを使いたい!」
「でも自分で中まで出来ないしなぁ・・」
「エアコンクリーニングって値段が高そうで なかなか頼めない・・」
そんな悩みをお持ちの方は多いのではありませんか?
そんな時は、ハイサイ必殺掃除人にお任せください!お手頃な値段で、高品質な対応を致します。
お子様やペットの居るご家庭にもオススメ致します。エアコンクリーニングで、快適な毎日を過ごしましょう!
エアコンクリーニングお掃除箇所

プロだからこそできる分解洗浄
- 本体カバー
-
エアコン全面パネルは、エアコンの第一印象です、いくらいいエアコンでも汚れていてはもったいないです、ホコリやタバコのヤニなどがつきやすく、突然の来客があっても恥ずかしくないように清潔感のある外観を保ちましょう!
- フィルター
-
フィルターがホコリで汚れていると、エアコン内部の結露によって湿気を帯びるカビが繁殖しやすい環境になってしまいます!特に沖縄は、湿気が多いので、放置しておくと大変です!
- 熱交換器
-
アルミフィンとも呼ばれる箇所です、外部からの取り込んだ空気の温度を変えるパーツです!ホコリや汚れが溜まってしまうと、吸い込んできた空気の温度を変える力が弱くなってしまい、必要以上に電力が必要になり、電気代もかさんでしまいます。
- 送風口ドラム
-
吹き出し口の奥にある筒状になっているパーツです、温度調整された、空気が直接当たる箇所なので、結露しやすく湿気によってカビが繁殖しやすいパーツとなってます。この部分がカビで繁殖していると、カビ臭い空気が部屋に充満してしまいます。
- ルーバー
-
ルーバーとは、風の吹き出し口に付いている風向きをコントロールするパーツになります、ルーバーには黒い小さな点々が、気づいたら付いています、それはホコリ、カビです!取り外しが、難しいのでご自分では中々大変です。